201811

##20181111

うまい唐揚げ

  • りんご,生卵,塩麹,にんにく,生姜,コチュジャン
  • りんご半玉フードプロセッサ
  • そいつにたまごx2,塩麹大さじ1,コチュジャン大さじ1,にんにく大さじ1,しょうが大さじ1,胡椒小さじ1,ごま油大さじ1
  • 酒100ml, 醤油(甘いものが良い)100ml
  • 粉: 小麦粉と片栗粉同量.
  • 粉は軽くまぶす程度.
  • 150度で4分揚げる.仕上げに170度で.

ジャポネソース

  • りんご2個,玉ねぎ4個,しょうゆ200ml,リンゴ酢,酒,みりん各100ml.
  • 砂糖大さじ2,はちみつ,にんにく各大さじ1,しょうが大さじ0.5杯.
  • 2h煮込む.

STM32

  • STM32の通信のバッファ系は,先に来たものが配列の0番から順に入る.

Windows Server

  • Session を確認する.
    • コマンドプロンプトで query session
  • Session を移動する.
    • コマンドプロンプトで tscon {session ID}

分散ストレージ上で大量データを高速処理する基盤技術を開発 - 富士通研究所

  • 分散ストレージ上で大量データを高速処理する基盤技術を開発 : 富士通
  • 構造化データ(RDB的な), と非構造化データを同一基盤で扱う.
  • データを処理サーバに渡して処理するのではなく,蓄積しているストレージシステム上でデータの分析まで行う.
    -> データの受け渡しのボトルネックを回避.
  • データも分散して蓄積しているためデータのフラグメントが発生するが,その断片オーダでデータ処理を行うことができる.
    -> 分散された各サーバで処理が行えるため高速.

ショートパケットはなぜ64bytesなんだっけ

  • 64バイトのイーサネットフレームを指す.
    • イーサネットフレームの最小が64bytes
  • 結局CSMA/CD で衝突検知ができる最低のレベル // 10Mbpsのとき(10base-t/2/5?)
  • Ethernet IIとして規定されているフレーム長は64~1518bytesの範囲
  • 802.3のEthernet Frame
    • プリアンブル: 8bytes (0b10101010 * 7 + 0b10101011(SFD: Start Frame Delimiter))
    • イーサネットヘッダ: 8bytes(dst_mac(6bytes), src_mac(6bytes), type(2bytes))
    • Payload: 46〜1500bytes
  • FCS: 4bytes(CRC)
    • CRC-32の右回りが使われている.
    • dst_macからpayloadまでをCRCの対象としている.padding含む.(IEEE803.2CRC)
    • CRC-32-IEEE 802.3
  • vlan tagを使う場合はTPID(2bytes), TCI(2bytes)がsrc_macとtypeの間に入る.
  • Delimiter とは,"区切り文字"のこと.教会を特定するためのもの.
  • CSMAは最善努力型配送(best effort deliver)なのだ.この仕組みはとても大切.
  • TODO: RFC読んだ方が良さそう.
    • これとか https://ieeexplore.ieee.org/document/7428776

アクセリア株式会社

  • CDNとかやっている

CPU Steppingとは

  • CPUのリビジョン番号的なものらしい.
  • アルファベットと数字の組み合わせA-0から始まる.
  • 小さな仕様変更なら数字にプラス1、大きな仕様変更なら次のアルファベットへみたいな.

レーザ光の問題

  クラス   危険評価の概要
  クラス1  合理的に予見可能な運転条件下で、または観察用光学器具(ルーペまたは双眼鏡)を用いても安全なレーザ製品。  
          可視光の場合、目がくらむなどの視覚的影響が出る場合がある。
  クラス1M 合理的に予見可能な運転条件下で、裸眼では安全なレーザ製品。
          光学器具を用いると、条件により目の障害が出る可能性がある。
  クラス1C 医用、美容の分野で、眼部以外の体組織にレーザ放射を直接適用するレーザ製品。
          出射されるレーザはクラス3R、3Bまたは4のレベルである場合もあり、目標組織に対して潜在的に危険である。
  クラス2  通常、まばたきなどの嫌悪反応によって目は保護され、瞬間的な被ばくのときは安全であるが、意図的なビーム凝視をすると危険なレーザ製品。また、残像による一時的な視力障害や、驚きによる反応動作によるリスクに注意が必要。
  クラス2M 裸眼においては、クラス2と同じく、通常まばたきなどの嫌悪反応によって目は保護され、瞬間的な被ばくのときは安全であるが、意図的なビーム凝視をすると危険なレーザ製品。また、残像による一時的な視力障害や、驚きによる反応動作によるリスクに注意が必要。光学器具を用いると、条件により目の障害が出る可能性がある。
  クラス3R 直接ビーム内観察による障害がクラス3Bに比べて比較的少ない。意図的に目に露光することは危険である。
          また、残像による一時的な視力障害や、驚きによる反応動作によるリスクに注意が必要。
  クラス3B 目へのビーム内露光が生じると、偶然による短時間の露光でも通常危険。
          条件により、軽度の皮膚障害または可燃物の点火を起こす可能性がある。
  クラス4  ビーム内の観察および皮膚への露光は危険。火災を発生させる危険性もある。

iDRACについて

  • iDRACについて | Dell 日本
  • integrated Dell Remote Access Controller(iDRAC)は、サーバ管理者の生産性を高め、Dell製サーバの可用性を全体的に向上させることを目的に設計されています。
  • つまりDELL のserver mgmt的なアレですね.

1000baseT/TXの違い

          +--- TX/RX ---- <-- 250Mbps --> ---- TX/RX ---+
          +--- TX/RX ---- <-- 250Mbps --> ---- TX/RX ---+
     <<---+                                             +--->>
          +--- TX/RX ---- <-- 250Mbps --> ---- TX/RX ---+
          +--- TX/RX ---- <-- 250Mbps --> ---- TX/RX ---+
- EIA/TIA-854-A(1000BASE-TX)
  - ペア間同期とか,信号分離がいらないので安価.
  - Cheaper Gigabit Ethernet とも呼ばれる.

          +--- TX --------> 500Mbps --> --------- RX ---+
          +--- TX --------> 500Mbps --> --------- RX ---+
     <<---+                                             +--->>
          +--- RX ----- <-- 500Mbps <------------ TX ---+
          +--- RX ----- <-- 500Mbps <------------ TX ---+

DNS Sinkhole

DNSの機能でクライアントからの名前解決で(既に知られている)不正なホストへの解決のリクエストを要求された場合、他の(C&Cサーバ以外の)IPアドレスを返すことによりクライアントが不正なC&Cサーバなどに接続するのを防止する機能。変わりとして準備するIPアドレスを持つWebサーバを別途準備し、そのドメイン名が不正であることをユーザに表示する。 
実際に本格的なDNSを準備する必要はなく、不正なドメイン一覧をhostsファイルとして準備し、それ以外のリクエストはforwardするのみでも良い。ボットネットのドメインを登録することによりボットネットへの参加も防止できる。 
また過去にC&Cサーバとして使用されたドメイン名で既に解約されたドメイン名があるとする。そのドメイン名を契約しリクエストを観測することにより、マルウェアに感染した企業・組織を検出することが可能となる。 
その他シンクホールサーバ(sinkhole server),インターネットシンクホール(internet sinkhole), ブラックホールDNS(Blackhole DNS)とも呼ぶ。 

レーベンシュタイン距離

  • 文字列2つを比較し,置換,追加,削除した文字の数をcount.

ファントム・バイブレーション・シンドローム

  • 振動していないのにケータイ電話が振動したように感じることを「ファントム・バイブレーション・シンドローム(幻想振動症候群)」.