2018-09

2018-09-18 JP7FKF

Sphinxというドキュメント管理ツール

まさにこのサイトである.(2018-09-18 現在) 構造化された文章にはとても使いやすそう.

ACPIステータス

Advanced Configuration and Power Interface

S0
通常の運用状態。
S1
スタンバイとよばれるメモリ、デバイス、レジスタコンテクストおよびキャッシュコンテクストをCPUが保持したまま割り込み等を止め、低消費電力状態に移行する状態である。タイマの復帰などを電源管理イベントとして扱い処理する程度で矛盾無く復帰可能である。
S2
デバイスなどのコンテクストが保存されているのはS1と同様であるが、レジスタコンテクストとキャッシュコンテクストが失われているためS3と同様の方式で復帰する必要がある(ほとんど実装されている事例を見ない)。
S3
Suspend to RAMまたはスリープと呼ばれる状態で、メモリは保持されているが、チップセットの情報やレジスタコンテクストが失われる。サスペンドに入る前にOSはレジスタコンテクストをメモリに書き出し、16ビットコードの復帰ベクタをFACSの然るべき場所に書いておく。復帰はリセット状態から復帰し、BIOSがサスペンド状態であったことを検知して初期化を行った後復帰ベクタへ移行する。その後復帰ベクタからプロテクトモードへの復帰などを行って最終的にレジスタを書き戻して運用状態に復帰する。
S4
Suspend to Diskまたはハイバネーションと呼ばれる状態で、メモリ内容も失われる。メモリをディスクに書き出し、電源断状態にするのと同じである。初期は書き出し復帰はBIOSが行う事もあり、その場合の処理はS1やS3等と同等だったが、OSが行う場合は復帰時はブートローダやOSがハイバネーション内容が存在することを検出してメモリ内容を書き戻すことになる。
S5
完
全なる電源断である。商用電源あるいは無停電電源装置から電力を全く消費しない状態。

(wikipediaより引用) 覚えていられない.

epoll

Virus Total

ウイルスっぽいものをuploadしたりあやしいurlをぶちこむと過去の履歴?にもとづいてヤバいかどうかを教えてくれるっぽい.

Contrail

swagger

APIのデファクトっぽい何か.

RFC1149

  • 伝書鳩RFC

RFC2322

  • 洗濯ばさみDHCP

pan-python

2018-09-19 JP7FKF

GARP(Gratuitous ARP)とは

  • 同一セグメントに上のARPキャッシュを更新させる
  • IP dupe check

LAG

  • MC-LAG
  • VC
  • VC Fablic

交換機とか

  • PSTN Public Switched Telephone Network,公衆交換電話網. まぁいわゆる普通の電話網.
  • NTE Network Termination Equipment, ネットワーク終端装置. 網終端装置とかってやつだそうだ.DNUやらONUもNTEに含まれるそう. NTEではなくNTU(Network Termination Unit) とか言ったりもするらしい.まぎらわしい.

局舎

  • ZC
  • SZC
  • GC

2018-09-20 JP7FKF